2008年09月13日
米粉麺ラーメン
よくいくラーメン屋に行って来たんです。
いつものメニューを注文したら、
「米粉麺あるけど、試してみる?」
って
そりゃ、食べてみたい!
というわけで米粉でつくった麺のラーメン、食べてみました。

食感は柔らかめで、もちもちっとした感じ。
いかにも米粉という感じでおいしいです!
が、
食べているうちに段々柔らかすぎか?という思いも・・・
店長に聞いてみました。
話によると
米粉麺は今も改良中だけど、最初の食感はいいけど
熱が通ると溶けるような感じになってくるらしい。
だから、つけ麺や冷麺にいいらしいです。
そう、今回はいつものスープ(焼き醤油、もちろん熱い)に
無理に入れたので後半、おや?と思ったわけですね。
どうやら
ここの店長が発足人?の一人で
米粉をアピールしたい新潟県と製麺業者といくつかのラーメン屋で
米粉麺を共同開発しているらしいです。
今のところ麺のうち米粉の含有率は60%くらいとか
米粉用の米も作ってるとか
色々聞かせてもらいました。
朱鷺メッセのときめきラーメン万代島に並ぶ数点で
米粉麺食べられますよ~
「らーめん 一(はじめ)」 で 「米粉トマト麺」、
「麺屋 道楽(みちらく)」 で 「浅利らーめん」などです。
今度は冷麺で食べてみないと!
あ、お子様連れにはサービスあるようですよ。

「コメパンマン」シールもらえるみたい。
コメパンマン → 詳細はこちら。
うーん、
「米粉麺」ってほうがキャラクタっぽい名前でない?
「新潟製麺戦隊、コメコmen!」
いつものメニューを注文したら、
「米粉麺あるけど、試してみる?」
って
そりゃ、食べてみたい!
というわけで米粉でつくった麺のラーメン、食べてみました。

食感は柔らかめで、もちもちっとした感じ。
いかにも米粉という感じでおいしいです!
が、
食べているうちに段々柔らかすぎか?という思いも・・・
店長に聞いてみました。
話によると
米粉麺は今も改良中だけど、最初の食感はいいけど
熱が通ると溶けるような感じになってくるらしい。
だから、つけ麺や冷麺にいいらしいです。
そう、今回はいつものスープ(焼き醤油、もちろん熱い)に
無理に入れたので後半、おや?と思ったわけですね。
どうやら
ここの店長が発足人?の一人で
米粉をアピールしたい新潟県と製麺業者といくつかのラーメン屋で
米粉麺を共同開発しているらしいです。
今のところ麺のうち米粉の含有率は60%くらいとか
米粉用の米も作ってるとか
色々聞かせてもらいました。
朱鷺メッセのときめきラーメン万代島に並ぶ数点で
米粉麺食べられますよ~
「らーめん 一(はじめ)」 で 「米粉トマト麺」、
「麺屋 道楽(みちらく)」 で 「浅利らーめん」などです。
今度は冷麺で食べてみないと!
あ、お子様連れにはサービスあるようですよ。

「コメパンマン」シールもらえるみたい。
コメパンマン → 詳細はこちら。
うーん、
「米粉麺」ってほうがキャラクタっぽい名前でない?
「新潟製麺戦隊、コメコmen!」
Posted by おこめやさんじ at 13:51│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
米粉麺=コメコメンと読むのでしょうか?(笑)
Posted by ぱせり at 2008年09月16日 10:10
ぱせりさん。
米粉麺 は コメコメン。
コメコmen!
複数形ですから戦隊物です。
まちがいありません。
米粉麺 は コメコメン。
コメコmen!
複数形ですから戦隊物です。
まちがいありません。
Posted by おこめやさんじ
at 2008年09月18日 09:04
