2009年12月28日
米粉麺 生ラーメン
年越しそばって文化も、そばばっかりでなくて
ラーメンなどにするお宅も増えているようです。
好評いただいている「米粉麺 生ラーメン」が
この年末の注文がちょっと増えているのはそのせいか?
米粉麺はやや熱に弱いので、
少し軽めに茹でるのがポイント。
みなさん、年越しにいかが?
宣伝ブログ、失礼しました。
堀井米店「米粉麺 生ラーメン」
2009年12月15日
町内もちつき大会
毎年恒例の町内行事、もちつき大会。
今年も行ってきました!
今年もよく出来たもち米で、おいしそう!
うまく搗けるかな?
蒸しあがっていい香りがしてきました。
いよいよ!
さあ搗けー
大人に負けるな~
町内の子供たちが集まって
一緒にもちつきです。
搗きあがった御餅はみんなで楽しく食します。
今年は二人で搗くという、うちの町内では初めて?のことをやってみました。
みなさんまだまだ元気いっぱい!
搗きたての御餅を美味しくいただきましょ!
あんこ、きなこ、雑煮・・・食べ方いろいろ。
例年とおり、醤油おこわも美味しかったです。
女性陣、ありがとうございます!
今年のもちつきは町内の新しい若手が何人か増えて
賑やかに元気に搗けました。
これで今年も無事年越せる!
今年も行ってきました!
今年もよく出来たもち米で、おいしそう!
うまく搗けるかな?
蒸しあがっていい香りがしてきました。
いよいよ!
さあ搗けー
大人に負けるな~
町内の子供たちが集まって
一緒にもちつきです。
搗きあがった御餅はみんなで楽しく食します。
今年は二人で搗くという、うちの町内では初めて?のことをやってみました。
みなさんまだまだ元気いっぱい!
搗きたての御餅を美味しくいただきましょ!
あんこ、きなこ、雑煮・・・食べ方いろいろ。
例年とおり、醤油おこわも美味しかったです。
女性陣、ありがとうございます!
今年のもちつきは町内の新しい若手が何人か増えて
賑やかに元気に搗けました。
これで今年も無事年越せる!
2009年12月05日
スパイシーカレーあえ麺
時折いくラーメン屋さんに
おやっという新メニュー
「スパイシーカレーあえ麺」
カレー?あえ?
カレーラーメンといえばワタクシが連想するのは
西区小針の「ばすきや」。
でも閉店したのかな?で残念に思っていたのですが
カレーで、あえ麺。
定番の岩のりラーメンと一瞬迷いましたが、
もう注文決定でしょう!
麺の上に醤油ベースっぽいカレーがかるくかかっていて
ひきにくがたくさんのっています。
軽くまぜてから食べてみると。
うんまい!
これ俺好み!
カレーの味と、添えてあるマヨネーズがいいバランス!
あっという間に完食。ライスもついていて、
残ったカレースープ的なものも美味しく食べられます。
辛いもの好きのワタクシとしては、もっと辛くてもOKですが
丁度いいバランスなのかも。
この写真は実は2回目に食べたときのもの。
このときは事情あって半麺で食べましたが、
本当はもっとボリュームもしっかりです。
おすすめ~
手ブレまくりの写真ですみません。
お店についてはこちら↓
「麺屋 忍」とか「麺屋 忍」とか
おやっという新メニュー
「スパイシーカレーあえ麺」
カレー?あえ?
カレーラーメンといえばワタクシが連想するのは
西区小針の「ばすきや」。
でも閉店したのかな?で残念に思っていたのですが
カレーで、あえ麺。
定番の岩のりラーメンと一瞬迷いましたが、
もう注文決定でしょう!
麺の上に醤油ベースっぽいカレーがかるくかかっていて
ひきにくがたくさんのっています。
軽くまぜてから食べてみると。
うんまい!
これ俺好み!
カレーの味と、添えてあるマヨネーズがいいバランス!
あっという間に完食。ライスもついていて、
残ったカレースープ的なものも美味しく食べられます。
辛いもの好きのワタクシとしては、もっと辛くてもOKですが
丁度いいバランスなのかも。
この写真は実は2回目に食べたときのもの。
このときは事情あって半麺で食べましたが、
本当はもっとボリュームもしっかりです。
おすすめ~
手ブレまくりの写真ですみません。
お店についてはこちら↓
「麺屋 忍」とか「麺屋 忍」とか
2009年12月01日
エゴマふりかけ!
昨日のブログで書き忘れました。
社会連携フォーラムのなかの一つに
農学部の学生の研究について報告がありました。
彼は休耕地?を使った農作物について話をしてくれて、
・手間があまりかからないこと
・重労働でないこと
・農地を休ませないこと
などなどをキーワードに
農作物の選出、肥料の種別など
いくつか研究したことを専門的知識も交えながら
話してくれました。
そこでのあがったのが
「菜の花」と「エゴマ」
ワタクシこのエゴマにちょっと興味をひかれました。
彼が栽培し、地元企業と共同開発した
エゴマのふりかけがこちら↓
エゴマとシソの風味がい~感じです。
舐めたらおいしい!
即、購入しちゃいました。
アップにするとこんな感じ。
恥ずかしながら、エゴマというものを今までしりませんでした。
でもこれいいかも。
食感・風味とも、ワタクシ好み。
是非、みなさんお試しあれ。
といいたいのですが、
新潟大学の共同開発ものって、なかなか手に入れにくいんですよねぇ
大学内の生協には売っているのですが
ちょっと用事がないとそこまでは行かないし・・・
大学の椿の木からとれる「椿油」とか
今回の「エゴマふりかけ」とか
地元酒蔵と共同開発したお酒とか
色々シガラミもあるでしょうが、外でも販売したら面白いと思うんです。
ハぃ。
社会連携フォーラムのなかの一つに
農学部の学生の研究について報告がありました。
彼は休耕地?を使った農作物について話をしてくれて、
・手間があまりかからないこと
・重労働でないこと
・農地を休ませないこと
などなどをキーワードに
農作物の選出、肥料の種別など
いくつか研究したことを専門的知識も交えながら
話してくれました。
そこでのあがったのが
「菜の花」と「エゴマ」
ワタクシこのエゴマにちょっと興味をひかれました。
彼が栽培し、地元企業と共同開発した
エゴマのふりかけがこちら↓
エゴマとシソの風味がい~感じです。
舐めたらおいしい!
即、購入しちゃいました。
アップにするとこんな感じ。
恥ずかしながら、エゴマというものを今までしりませんでした。
でもこれいいかも。
食感・風味とも、ワタクシ好み。
是非、みなさんお試しあれ。
といいたいのですが、
新潟大学の共同開発ものって、なかなか手に入れにくいんですよねぇ
大学内の生協には売っているのですが
ちょっと用事がないとそこまでは行かないし・・・
大学の椿の木からとれる「椿油」とか
今回の「エゴマふりかけ」とか
地元酒蔵と共同開発したお酒とか
色々シガラミもあるでしょうが、外でも販売したら面白いと思うんです。
ハぃ。