スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2011年08月20日

新米と放射性物質検査

とても繊細なことなのでコメントしずらいことですが、
まず一つ目の結果が出たのでやっぱりブログに残してみます。

H23年産の新米、新潟での第一弾は柏崎の越路早生。
そのセシウム検査の結果が昨晩でました。
結果、「検出されず。」です。
あぁ、ひと安心。


ずーっと新潟は大丈夫とみんな言っていたのですが
こんな時勢ですから
「大丈夫!」
と言い切って歩くのも難しいなぁと感じてました。
逆に騒がすことになってしまうことも懸念して。

お米は主食ですから、ほぼ毎日食べるもの。
そのうえ新潟は生産県です。
これはとても重要なことです。



興味がある方もいらっしゃるでしょうから
新潟県の米の放射能検査について
ワタクシ調べた範囲で少し書いてみます。

まず、国の基準として500Bp/kgを超えたら出荷しちゃだめよ
という基準ができました。
それを受けて新潟県は
「うちは大丈夫だけど、消費者などに安心してもらうため、もっと厳密にやる」
という基準をつくりました。
分かりやすい数字だけでいうと200Bp/kgと定めたのです。
測定地点は全市町村(粟島除く)の15H(ヘクタール)単位程度。
これは一集落単位くらいを目安にしているそうです。
で、200Bp/kgに引っかかったらその地点を集中的に再検査
という流れのようでした。


ちなみに
土壌 → 稲 → 白米
という過程のなかでセシウムは当然減っていくわけで
その比率はざっというと
土壌 → 1/10 → 稲~玄米(ここで検査) → 3~4/10 → 白米
くらいの感じで減るらしいです。(ちょっと未確定情報です)

てことは、国の基準値(500Bp/kg)っていうのは
土壌時点で
500 × 10 = 5000Bp/kg
が検出される程の土。
実はこれは結構なレベルの土壌かと。
だからちょっとこの基準にはワタクシ、ハテナでした。

その点新潟は200Bp/kgとちょっと厳しくしたし、
結果的に、
柏崎の越路早生は
「検出されず → 定量下限値以下、つまり10Bp/kg以下」
ということでしたので
一安心というわけです。

とはいえまだ
米を生産している市町村がまだ28あります。
全てがOKとなり
「新潟のお米は大丈夫!」
と早く言えるようになってもらいたいものです。


一応、新潟県の発表をリンクしておきます。
新潟県:平成23年産米の放射性物質の検査結果について  


Posted by おこめやさんじ at 08:34Comments(0)つぶやき

2011年08月05日

音楽の絆 Lien2011



新潟大学と新潟市西区のすすめる
「西区アートプロジェクト事業」のひとつ
Lien。

区役所でチラシみて、あぁこういうのいいなぁ
と思っていたんですが
その公演が8/27と10/1にあるようです。

詳細は↓
音楽の絆 Lien2011


いいことなのに
広報ちょっと足りなくない?
もっとみんなが知れば面白いと思うなぁ
  


Posted by おこめやさんじ at 10:00Comments(0)地域

2011年08月03日

キッチンに米粉を



「キッチンに米粉を」

ワタクシが勝手につくった言葉ですが
先日話しを伺った農業女子、保苅明子さんの思いは
きっとこんな感じだと思うのです。
「米粉が普通にキッチンに常備されるほど普及してもらいたい」
という思いを聞きました。


元気一杯の彼女は米や枝豆の生産者です。
今ほど米粉が世間に知られる前から
彼女が精力をこめているのが米粉の普及です。

新潟は米の生産県であり、米文化が強い場所でもあるでしょう。
そんな新潟の農家が
米粉に力を入れるというのは
実は大変なこと。
「丹精込めて作った米を砕くとは、何事か!」
というのが元来の百姓の考えかもしれません。
実際そういう声を聞きながらも米粉の推進に精一杯はしり、
近隣では認められる存在になっているようです。
それには結構な労力があったはず。

そんな保苅さんの米粉を米屋が推薦。
当店ホームページでも米粉の情報ページを作ることにしました。
今のところ簡単なレシピだけですが
(米粉パン、米ケーキ)
少しでも米粉の普及につながれば。

「キッチンに米粉を」

しかしこれで米が売れなくなるんだろうか?
ジレンマ?
  


Posted by おこめやさんじ at 16:13Comments(0)つぶやき