2009年07月06日

岩室 冬妻ほたる

岩室 冬妻ほたる

先日、岩室温泉そばの冬妻ほたるを見に行ってきました。
天神山城址そばに、新潟で有数の「蛍」の見れるスポットがあるんです。
時期は6月中旬~7月初旬。
ワタクシはずかしながら、蛍を見たことがなかったので
相方に誘われ、行ってきました。

時間は19:30頃、まだ空が明るいなか
温泉街のすぐそばを山手に入っていくと、
丁度「冬妻ほたる祭り」をやっている最中なので
旗や七夕の笹、短冊が見えてきました。
温泉観光協会の人に「蛍はあっちだよー」と案内?してもらい、
少し登ると、清流が見えはじめ薄暗い感じになってきました。
でもまだ空は明るい。
蛍っていっても見える日と見えない日があったりするのかな・・・
なんて思いながら歩いていると
「あ、そこ!」
と相方が発見。
おぉ~蛍初体験。
まだ空が明るい頃からも薄暗いあたりには見えるんだ。

ゆらゆらとした動きが、うーん情緒あるなぁと思っていると
だんだん暗くなるにつれて、あっちにもこっちにも!
これは・・・予想以上に綺麗!

蛍は明かりに弱い?とのことなのでデジカメとか携帯カメラとかはNG。
残念ながら写真に残すことはできなかったけれど
とても綺麗でした!

岩室温泉周辺ではこの時期に色々イベントをやっているようで
時間があえば参加してみたかったな~


ところで
「冬妻ほたる」
読めますか?

正解は
「ヒヨツマホタル」
ああ読めませんでしたよ!



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
お米サミット
Squareでどこでもカード決済可能になる!?
お米の炭酸飲料
お供えもち
つきたてお餅
もちだんご
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 お米サミット (2014-08-22 16:59)
 堀井米店の使命 (2014-06-21 15:20)
 コシヒカリでご飯のおかずを試食してもらったらおもしろいことに (2014-06-19 11:02)
 Squareでどこでもカード決済可能になる!? (2013-08-06 15:55)
 お米の炭酸飲料 (2012-09-12 07:00)
 被災地をめぐって (2012-07-20 17:19)

Posted by おこめやさんじ at 17:40│Comments(0)つぶやき
この記事へのトラックバック
新潟市北区エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。
ケノーベルからリンクのご案内【ケノーベル エージェント】at 2009年07月07日 09:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。