スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2011年08月20日

新米と放射性物質検査

とても繊細なことなのでコメントしずらいことですが、
まず一つ目の結果が出たのでやっぱりブログに残してみます。

H23年産の新米、新潟での第一弾は柏崎の越路早生。
そのセシウム検査の結果が昨晩でました。
結果、「検出されず。」です。
あぁ、ひと安心。


ずーっと新潟は大丈夫とみんな言っていたのですが
こんな時勢ですから
「大丈夫!」
と言い切って歩くのも難しいなぁと感じてました。
逆に騒がすことになってしまうことも懸念して。

お米は主食ですから、ほぼ毎日食べるもの。
そのうえ新潟は生産県です。
これはとても重要なことです。



興味がある方もいらっしゃるでしょうから
新潟県の米の放射能検査について
ワタクシ調べた範囲で少し書いてみます。

まず、国の基準として500Bp/kgを超えたら出荷しちゃだめよ
という基準ができました。
それを受けて新潟県は
「うちは大丈夫だけど、消費者などに安心してもらうため、もっと厳密にやる」
という基準をつくりました。
分かりやすい数字だけでいうと200Bp/kgと定めたのです。
測定地点は全市町村(粟島除く)の15H(ヘクタール)単位程度。
これは一集落単位くらいを目安にしているそうです。
で、200Bp/kgに引っかかったらその地点を集中的に再検査
という流れのようでした。


ちなみに
土壌 → 稲 → 白米
という過程のなかでセシウムは当然減っていくわけで
その比率はざっというと
土壌 → 1/10 → 稲~玄米(ここで検査) → 3~4/10 → 白米
くらいの感じで減るらしいです。(ちょっと未確定情報です)

てことは、国の基準値(500Bp/kg)っていうのは
土壌時点で
500 × 10 = 5000Bp/kg
が検出される程の土。
実はこれは結構なレベルの土壌かと。
だからちょっとこの基準にはワタクシ、ハテナでした。

その点新潟は200Bp/kgとちょっと厳しくしたし、
結果的に、
柏崎の越路早生は
「検出されず → 定量下限値以下、つまり10Bp/kg以下」
ということでしたので
一安心というわけです。

とはいえまだ
米を生産している市町村がまだ28あります。
全てがOKとなり
「新潟のお米は大丈夫!」
と早く言えるようになってもらいたいものです。


一応、新潟県の発表をリンクしておきます。
新潟県:平成23年産米の放射性物質の検査結果について  


Posted by おこめやさんじ at 08:34Comments(0)つぶやき

2011年08月05日

音楽の絆 Lien2011



新潟大学と新潟市西区のすすめる
「西区アートプロジェクト事業」のひとつ
Lien。

区役所でチラシみて、あぁこういうのいいなぁ
と思っていたんですが
その公演が8/27と10/1にあるようです。

詳細は↓
音楽の絆 Lien2011


いいことなのに
広報ちょっと足りなくない?
もっとみんなが知れば面白いと思うなぁ
  


Posted by おこめやさんじ at 10:00Comments(0)地域

2011年08月03日

キッチンに米粉を



「キッチンに米粉を」

ワタクシが勝手につくった言葉ですが
先日話しを伺った農業女子、保苅明子さんの思いは
きっとこんな感じだと思うのです。
「米粉が普通にキッチンに常備されるほど普及してもらいたい」
という思いを聞きました。


元気一杯の彼女は米や枝豆の生産者です。
今ほど米粉が世間に知られる前から
彼女が精力をこめているのが米粉の普及です。

新潟は米の生産県であり、米文化が強い場所でもあるでしょう。
そんな新潟の農家が
米粉に力を入れるというのは
実は大変なこと。
「丹精込めて作った米を砕くとは、何事か!」
というのが元来の百姓の考えかもしれません。
実際そういう声を聞きながらも米粉の推進に精一杯はしり、
近隣では認められる存在になっているようです。
それには結構な労力があったはず。

そんな保苅さんの米粉を米屋が推薦。
当店ホームページでも米粉の情報ページを作ることにしました。
今のところ簡単なレシピだけですが
(米粉パン、米ケーキ)
少しでも米粉の普及につながれば。

「キッチンに米粉を」

しかしこれで米が売れなくなるんだろうか?
ジレンマ?
  


Posted by おこめやさんじ at 16:13Comments(0)つぶやき

2011年07月23日

エアコン消してLet's外飲み~



イベントのお知らせ。
本日いよいよオープンします。
新潟西商工会青年部主催によるビアガーデン。


うちのDEビアガーデン
うちわDEソトノミー

場所:内野駅前広場
日時:7月23日
   17:00~20:00


この「うちのDEビアガーデン」は今年初めてのイベントです。
震災のことなどもあり、節電を考えながらも元気出していこう!ということで
「エアコンを消して うちわ片手に Let's外飲み」
というテーマでもあります。
ぜひ知人の方などに声をかけ、ご来場ください。
浴衣でいらした大人にはビール一杯サービス、
子供全員におもちゃのプレゼントの予定です。

ビアガーデンとしては
・地元の酒屋さんによるビール、地酒、ジュースの販売
・地元居酒屋さんによる出前料理
・商工会青年部による地の食材のおつまみ
が出される予定です。


子供向けのワークショップですが
新潟大学の「うちのDEアート」の学生さんによるもので
「かみひこうきえんにち」というものになります。
子供たちと紙飛行機をつくって
的めがけて飛ばし、うまくいけば景品がもらえる
というアトラクションになります。

アトラクションとしてはワークショップの他、
似顔絵師集団「にこまる」より
さおりーなさんがいらっしゃいます。
普段大手スーパーなどで似顔絵を書いている方ですが
破格の値段でやってくれるそうです。


時間のある方、是非、内野駅前にいらしてください。
駅前だから飲んで帰るのもラクチンですよ~

あるかねっと - うちのDEビアガーデン
  


Posted by おこめやさんじ at 09:40Comments(0)地域

2011年07月08日

空想動物遊園ふたたび

空想動物遊園が帰ってきた?

昨年秋、新潟大学の学生さんたちが
寺尾中央公園で動物をモチーフにした作品を並べた
「空想動物公園」を
先日オープンした黒埼のみどりと森の運動公園で行うそうです。



昨年は新米シーズン真っ只中で、ゆっくり見れなく悔しい思いをしていたのです。
リベンジしてこよー

詳細は→空想動物遊園ホームページ


ところで
みどりと森の運動公園って名前。
ふつう
って思っていたけど
「みどり森」っていうとなんかかわいい。

かわいいもの好きのおっさんの意見でした。  


Posted by おこめやさんじ at 09:12Comments(0)地域

2011年07月04日

みどりと森の運動公園 オープニング

新潟市西区は黒埼の「みどりと森の運動公園」
オープニングイベントにスタッフ?として参加してきました!


参加したのは子供向けのサイコロバッティングゲームの店員さん。
「なにがでるかな♪なにがでるかな♪」サイズのサイコロを
ビニールバットで打ち、サイコロの目によって景品がもらえるというゲームです。





会場は主催者期待の人数には達していないようには感じたものの
まあまあの賑わいでした。
ただ、BCリーグの公式戦後半開幕戦もありましたので
野球始まるまではいた子供たちも開始とともにサーっと野球場の方へ。

いつもこの手の子供向け出店?にはサイコロゲームとして
サイコロを転がすだけのゲームだったのですが、
今回は野球もからんでいるし、バッティングにしてしまえ!と
やったサイコロバッティング。
割と子供たちには好評だったようで
ワイワイともりあがってくれました。

どこぞの野球チームの子供たち(観戦にきたんだろうなぁ)は
ちょっと盛り上がりすぎて結構お小遣いを使ってくれて、
こっちが大丈夫か?と心配になるくらいでした。


ワタクシ途中で引き上げさせてもらいましたが
スタッフのみなさま、お疲れ様でした。



  


Posted by おこめやさんじ at 09:24Comments(0)地域

2011年07月01日

まだ先ですがハロウィンの話



昨日、とある英会話教室の方と話す機会がありまして
教室でやってるハロウィンパーティを
地域でもできないかな?なんて話をしました。

ワタクシの人生の中でハロウィンなんて、触れたことなかったですが
これは子供たちにとっては楽しいかも!
お菓子とか仮装とか!
なんて思いました。
もしかしたらちょっとしたイベントが立ち上がるのか?


しかしカタカナ表記はどうするのが正しいの?
ハロウイン?
ハロゥイン?
ハロウィン?
スペルはHalloweenだから、ウィーンと伸ばすのが正しいの?
  


Posted by おこめやさんじ at 11:07Comments(0)地域

2011年06月26日

キャンドルナイト in 清徳寺 2011



「キャンドルナイト in 清徳寺」昨晩開催されました。
今年はいつもにまして、地球のこと日本のこと復興のことを考えるべく
「復興への祈りをこめて」という副題をつけたイベントになりました。



今年の目玉のひとつがこれ。

うちのDEアートの学生さんのワークショップにより
子供たちの手で作られた灯篭。
なかなか雰囲気のでるものを作ってもらいました。
みんなありがとう!



サブタイトルの主旨のとおり
今回のキャンドルメッセージは「ガンバロー日本」
これが暗くなってくるとどんな灯りになるか。



段々人が入ってきました。
でも今年は天候などの影響もありお客さん少なめかな・・・



最初の演奏は3年連続出演の
新潟大学アコースティックバンド「クレッシェンド」
いつも素敵な演奏をありがとう!



今年の目玉第二弾。ゲート!
これもうちのDEアートの学生さんデザインによるものです。
今回だけでなく、他イベントでも使えるよう考えられているものです。



キャンドルメッセージのもと三日月会の民謡です。
ここの小林さんは日本でも有数の方とのこと。
この日も忙しい中駆けつけていただきました。
民謡って色々あるんだと感じさせてくれました。



今年も新潟大学天文部の学生さん達がボランティアで手伝ってくれました。
そして今年も残念なことに天候が悪く、星が見えず、望遠鏡の出番がありませんでしたが
キャンドルを星に並べ、子供たちに星座の話などをしてくれていたようです。
いつもありがとう。



昨年に引き続き新潟大学のアカペラグループ「ミューズ」も来てくれました。
これもかっこいい演奏?合唱?でした!



ことしは最後にサプライズゲストがありました!
ザ・スパイダースの井上堯之!
スパイダースとしても勿論有名ですが
解散後も「太陽にほえろ!」とか近藤真彦の「愚か者」作曲などもされた方。
そんなビッグネームがこのキャンドルナイトに来ていただける日がくるとは!
ギター片手に来ていただいて生演奏していただきました。


実は今年、キャンドルナイトは開催しない予定でした。
しかし今年は大震災のことがあり、
エコ・環境について改めて考えさせられる日々が続いています。
キャンドルナイトの
「でんきを消してスローな夜、環境について考えてみよう」
というテーマはまさに今大切なこと。
今やらずしてどうする、という思いで急遽立ち上げました。
色々不手際もあり、関係者には迷惑をお掛けしたかもしれませんが
やはり開催してよかったと思います。
みなさんありがとうございました。



で、おわったらみんなで打ち上げです。
あつく語り合えましたね!

  


Posted by おこめやさんじ at 10:55Comments(0)つぶやき

2011年06月11日

アルシンド ニ ナッチャウヨ!

頭髪の後退具合が好評後退中のワタクシですが、
タイトルと本文のつながりは髪の毛ではありません。

別記事より引用抜粋。

鹿島のMF小笠原満男が5日に鹿島OBのアルシンド氏と
東日本大震災で被災した岩手・大船渡市を訪問。
「遠くまで来てもらって悪いね」と声を掛けると
「今度そんなこと言ったら怒るぞ!トモダチナラ アタリマエ」と返された。


こういうの、いいよね!
小笠原もそうだったようですが、目の前で言われたら涙でそうになるかも。
これが求めるでもなく自然とできることがイイ!


「トモダチナラ アタリマエ」
最ブレイク期待。

  


Posted by おこめやさんじ at 08:55Comments(0)つぶやき

2011年06月04日

社会運動はどうやって起こすか

ここ数年、イベント屋?的な活動の比率が増えてきていて
集団のなかのリーダーシップとか
新しいムーブメントを起こすとか
そういったことに悩むことも少しありました。
少しね。


で、この動画みたらなんだか気持ちが楽になった!
あんまり多くは語りませんので、ご覧ください。


  


Posted by おこめやさんじ at 13:23Comments(0)つぶやき

2011年04月29日

使わなくなったおもちゃを

知り合いの雑貨屋さんが
被災地の子供におもちゃを届けよう、
という活動をしています。
「慣れない避難所でストレスを抱える子供たちに少しでも笑顔を」
という思いで、使わなくなったおもちゃを集めて
被災地に送り届けているとのこと。
すでに何回か届けているそうですが、
まだまだ募集しています。

彼の作ったチラシを携帯カメラで撮った画像ですが
そのままのせます。


震災が起きたその日から
知人の安否やその後自分に何が出来るか悶々としていた彼。
彼のまっすぐな思いが少しでも笑顔につながればと思います。

内野町の「コズミックファーム」で集めているそうですが
当店でも代理で預かります。
よろしければご協力ください。
  


Posted by おこめやさんじ at 11:39Comments(0)つぶやき

2011年04月20日

ぱわー

ホームセンターがわりと好きです。
コメリとかムサシとか
フラフラ見て回ると
色々妄想が沸いてきます。
あれもこれも自分でできそうになる不思議な感覚。

そんなワタクシですが、その嫁さんが押してやまない、看板。



「コメリパワー」


この”パワー”の文字、
丸さとか字体のバランスが
ゆるい、というか、力のぬけかげんが
気になってしょうがないのです。
感覚的には「ぱわー」と平仮名のほうがマッチする感。


なんとも意味不明の日記ですが
ワタクシ達夫婦、こんな日記の感じです。  


Posted by おこめやさんじ at 10:39Comments(0)つぶやき

2011年04月18日

新潟市西区で花見

きのう日曜日。
店番の合間にちょっと花見にまわってきました。

まずは寺尾中央公園。

7分くらいかな?
日当たりのいいところはほぼ満開でした。
花見に来ている人もたくさんいました。


桜以外にも草花がたくさん。
いい公園だなぁ


そして内野にも行ってきました。
新川沿いにならぶ桜並木。
というか、その側に建つ福祉医療専門学校で
災害からの避難者を招いて
地元の人と花見を・・・というイベント
(正式なイベント名わすれちゃった)
を見に行ってきました。
出し物、炊き出し、子供向けの遊び場など
色々やっていました。
あそこの先生は一生懸命だなぁ

桜は5分くらいかな?




時間があれば内野小学校にも回りたかったけど
ここまで。
新潟市西区って、こういう面がわりと充実しているのかも
と感じましたとさ。

  


Posted by おこめやさんじ at 15:21Comments(0)つぶやき

2011年03月29日

ここっここっこここここっしー

最近我が家ではまってます。

ここっここっこここここっしー
NHK教育の「みいつけた」のキャラ+歌。



自分で見るためにリンク貼っておきます。  


Posted by おこめやさんじ at 15:45Comments(0)つぶやき

2011年03月25日

無洗米について

今日は
無洗米について、少し書いてみます。


無洗米って言葉はご存知な方も多いかと思います。
いわゆる、とがないでもいいお米。
炊飯器に無洗米と水を入れればOKってものですよね。

これの利点は大まかに
1.冷たい思いをして「とぐ」必要がない
2.とぐ作業に使う水を節水できる
3.とぎ汁を捨てることなく、環境にやさしい
といったところでしょう。


もともと玄米を白米にする「精米」という作業は
玄米についている糠(ヌカ)を落とす作業。
糠は栄養豊富のところなんですが、
食べにくく、炊飯するには水に浸す時間もかかる。
そこで精米をして、ご飯を炊く→おいしく食す、というわけです。

で、炊飯前に「とぐ」という作業は
実は「精米」では落としきれない糠をざっと洗いおとす?
ということなのです。

では、無洗米とはどうなってるの?
ということですが、
これはいくつかの技術と企業秘密があって簡単に説明はできません。
聞いた話と想像を足したレベルで話をすると、
通常の精米後に少量の水で洗っていたり、
糠を吸い取る素材?で洗っていたりするようです。
まあそんな技術によって、
ご家庭で「とぐ」という手間を省くことができるわけです。


さて、ワタクシ以前より
利点2の節水や、3のとぎ汁を捨てないから環境にやさしい
についてはちょっとハテナ?と思っていました。
無洗米製造時には、多少なりとも洗っているわけで
家庭でやらないだけで、工場では排水もしている。
米をとぐっていう文化がなくなるのも
ちょっとなぁ
なんて考えていたので
無洗米に強い期待?興味?はなかったのです。

ですが、こんな災害がおき
水に対する価値観が変わってくると、そうも言ってられないのかも。
まだ気持ちは複雑ですが
無洗米について思うところがあったので
ブログにしてみました。


ちなみに写真は


贈答用の無洗米コシヒカリの1合袋。でした。
  


Posted by おこめやさんじ at 09:50Comments(0)つぶやき

2011年03月14日

災害に備えて、かいだめ

東北地方太平洋沖地震により
被害を受けられた皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。


当店では平常とおり営業しております。
本日は買いだめ?のためか、関東あたりのお客様から
たくさん注文いただきました。
非常時への不安が高まっているのだと
切に感じました。


お客様の話を聞くと
食料品が品切れしているだけでなく
水や乾電池なども関東あたりでは買えないところが多いらしく
新潟からお米と一緒に送る、という方も多々いらっしゃいました。

これは新潟でもおきはじめていて
お客さんに頼まれてドラッグ**にミネラルウォーターを買いに行ったら
やはり品切れのお店もありました。
乾電池もそうでした。
ホームセンター、ディスカウントストア、コンビニ、スーパーマーケット。
日頃買物に行くところは、割と品薄。

そんな乾電池をお探しの方に一言。
町の電気屋さんに行ってみてください。
きっとあります。

町の専門店って、大手経営のような安売り用に在庫ぎりぎり管理ではないと思います。
地域の小売店ってこんなときにも力になるはず。
うちの嫁さんは近所の電気屋さんで簡単に買ってきましたよ。

わーたーしのまちのでーんーきやさんは♪

3/15追記
近所の電気屋さんも売り切れてました。
浅はかな書込み、反省です。

3/18追記
みなさん不安でしょうが、お米、あります。
買いだめなどせずとも大丈夫ですから、
焦らずにどうぞ。  


Posted by おこめやさんじ at 17:16Comments(0)つぶやき

2011年03月07日

冷え性の方へ、ホワイトデーに いかがですか?

好評いただいております。
「米あめ生姜 -しょうがシロップ煮 -」
を改めてご紹介。


もち米から作った米あめ(水飴)に生姜のスライスが入ってます。
これを生姜湯のようにして飲むと・・・体が温まるんです!



実はワタクシ、今日もいただきました。
シナモンの香りもよくて、飲みやすくて体温まりますよ~
いわゆり砂糖は使っていませんので
体に優しい甘さなんです。

冷え性の方などにオススメですが
ホワイトデーとか、奥さん彼女に日頃の感謝をこめて贈り物なんてのも
いいんじゃないですか?


お店では試飲もできます。
是非一度ご来店ください。

「米あめ生姜 -しょうがシロップ煮 -」  


Posted by おこめやさんじ at 13:13Comments(0)商品

2011年03月02日

ひなまつりサービスデー



3月2日、3日と、ひなまつりサービスデーを行っています。

ご来店の方に甘酒を振舞っております。
地元内野の酒蔵さんから分けてもらった酒粕をつかった
甘くて体が温まる甘酒です。
また女性サービスデーのあわせて行っています。
ぜひご来店ください。
  


Posted by おこめやさんじ at 11:08Comments(0)店舗

2011年02月16日

I LOVE ****

過ぎし2月14日の日記。
嫁さんがケーキ焼いてくれました。苺ケーキ。
それと頂いたものを携帯カメラで写しました。




確かに麻雀好きなワタクシですが。


ちなみに中身はこんな感じ。



I LOVE MAHJONG.

これ、ネタっぽい商品ですが、
立派な有名お菓子屋さんの商品とのこと。
色々ありますね。
  


Posted by おこめやさんじ at 13:01Comments(0)つぶやき

2011年02月12日

米あめ生姜 -しょうがシロップ煮-

数日前、予告じみたことしましたが
いよいよ新商品として追加です。
ですから、完全に宣伝ブログ!




「米あめ生姜 -しょうがシロップ煮-」

新潟県産のもち米を大麦麦芽で糖化させて
水飴状になるまでじっくり煮詰めたものです。
そこにシナモン・カルダモンなどのスパイスやレモンを配合し
そして
高知県産「黄金しょうが」のスライスを一緒に煮込んでいます。

これがいわゆるマクロビオティックなもので
冷え性などで悩んでいるかたにオススメ!

そのままなめてもいいし
紅茶に入れてもいいし
しょうが湯にしてもいいし
お肉を煮るときやカレーの隠し味にも。
ヨーグルトのトッピングもオススメ!

心も体も温まる、懐かしい甘さです。
是非一度お試しください。

米あめ生姜 - しょうがシロップ煮 -
  


Posted by おこめやさんじ at 16:57Comments(0)商品