2008年12月27日

麒麟山温泉 → 喜多方

ちょっと久しぶりに小旅行に行ってきました。
奥阿賀の麒麟山温泉。
絵かきの宿 福泉さんにお世話になりました。

麒麟山温泉 → 喜多方

この時期にしては天気もよく、
阿賀野川河川にある宿なので景色がすばらしい。
絵が描きたくなる宿とはよく言ったものです。
相方も部屋に備え付けのスケッチブックに向かっていました。
(景色の絵ではなかったような・・・)

お米は地産のコシヒカリ。よいよい。
食事も全般美味しくて満足満腹。
温泉は露天と一般があり、
予約制の貸切露天風呂や家族風呂は独占できるので
ゆっくり温泉を堪能できます。
実は湯船がちょっと苦手なワタクシですが
のんびりできました~
ありがとうございました。


翌日は足をのばして会津へ。
新潟市や下越地方の人は小学生の修学旅行などで
必ず行く場所でないですか?
そして持論では、
「下越の人間は車の免許を取ったら、最初に行くドライブスポットが会津である。」
なので、もう何度目かなのですが
やはり白虎隊でしょう。
飯盛山鶴ヶ城の王道スポットをまわりました。


で、夕飯は喜多方でラーメンを!
色々お店がありますが、今回は「坂内食堂」で食べてきました。
麒麟山温泉 → 喜多方
お勧めは「肉そば」ですが、この写真は普通の「中華そば」
肉そばは写真の状態から麺・スープが見えなくなるくらい
チャーシューが敷き詰められます。
多すぎるか?と迷うも、あっさりチャーシューなので大丈夫。
さらりといただきました。


ちょっぴり忙しい合間を縫っていった小旅行でしたが
のんびり堪能できた旅になりました。

やっぱこういうのがないとね。




同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
お米サミット
Squareでどこでもカード決済可能になる!?
お米の炭酸飲料
お供えもち
つきたてお餅
もちだんご
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 お米サミット (2014-08-22 16:59)
 堀井米店の使命 (2014-06-21 15:20)
 コシヒカリでご飯のおかずを試食してもらったらおもしろいことに (2014-06-19 11:02)
 Squareでどこでもカード決済可能になる!? (2013-08-06 15:55)
 お米の炭酸飲料 (2012-09-12 07:00)
 被災地をめぐって (2012-07-20 17:19)

Posted by おこめやさんじ at 15:08│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。