スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年08月01日

うちの盆踊り&ちょいみやまつり

今回で3回目になりました。
内野の盆踊りに「ちょいみやまつり」(ちょっとした夜店祭り)として
新潟西商工会青年部、参加してきました。

お宮の境内で行われる盆踊り、その一角に夜店を数店舗だしました。
今年は例年よりもゲームや景品を増やしての参加です!


祭りが始まる前から子供たちが少しずつ集まってきます。

3年目にもなると見覚えのある顔もチラホラ。



踊りの前に、盆踊りについての講演会がありました。
盆踊りという文化も最近は少なくなりつつあるようですが、
ここ内野は盆踊りを復興させる運動があり、
3年でずいぶん大きな規模になりました。



祭りの飲物といえば「ラムネ」でしょう!
最初に売り切れたのはラムネでした。
ラムネの栓の空け方しってますか?



今年は食べ物も出店。フランクフルトです。
地元の料理屋の若様が焼いてます。
マスタードにも料理屋ならではのこだわりが入ってました!



ここも今年からの「くじ引き」。
小さなお子様でも簡単に参加できます。
スティッチのぬいぐるみや大きな水鉄砲が当たったりします。



最近の夜店につきもの?「光るリング」も格安で売りました。
1本50円。
その売り子さんたちは ↓

Tさん、お顔がふっくらしてきましたね。
(ひとのこといえんだろ!という声が聞こえてくる・・・)



サイコロゲームも小さなお子さんでも参加できるゲームです。
2つ振って出た目でお菓子やオモチャなどの景品が当たります。



わなげも定番ゲームですね。
奥のほうには商売的に元がとれないような高価なものも!


写真を撮り忘れましたが、射的とWiiホームラン競争も大人気のゲームです。



今年も国会議員になられた中原八一さんが忙しい身のなか、東京から来てくれました。


盆踊りも踊りの輪が2重3重となり大変な賑わいでした。
年配の方々もたくさん集まってくれ、子供たちも走り回る。
こういう地域のみんなが触れ合える場って、とても大切だと毎年思います。
  


Posted by おこめやさんじ at 15:43Comments(0)地域

2010年07月04日

祝 寺尾線開通記念 キャンドルナイト

イベント屋?レポート第3弾。
「祝 寺尾線開通記念 キャンドルナイト」
7月3日に無事開催されました。


ワタクシこのイベントには発起人?の一人でしたので
ひとつの提案がみなさんの思いで
どんどん規模が大きく膨らみ
色々な方々に迷惑を掛けながら
期待とプレッシャーと責任感と・・・
色々思うここ数ヶ月でしたが
無事終わってみれば
やはりやってよかった!と思えるイベントになりました。


レポートについては
こちら → 「キャンドルナイトin新潟市西区」
に書きましたので、ぜひ。


身分不相応に前のめり気味に突っ走った数ヶ月でしたが
これでひと段落。
プライベートもまだこれから色々ありますから、
気分入替えてもうひと踏ん張りです!
  


Posted by おこめやさんじ at 12:57Comments(0)地域

2010年06月23日

エコキャンドルをつくろう! in 坂井輪公民館

イベントレポート第二弾。
「エコキャンドルをつくろう!」in坂井輪公民館
6月20日、坂井輪公民館でエコキャンドル作成会が行われました。


集まってもらったのは、近隣小学生をはじめ地元の方々、約80名。
まずは興味を持っていただいてありがとうございます!



家庭に空きビンのある方はもってきていただきましたが、ない方もOK。
まずは、いくつもある空きビンからお好みのものを選びます。



空きビンに絵を描きます。
子供たちの想像力、創作意欲が発揮されます。
あとで見てみると、可愛い絵や奇抜な発想にびっくりさせられます。



ロウソクの色の素になるクレヨンを入れます。
参加者のなかには小学生とその保護者だけでなく、
エコキャンドルに興味をもっていただいた方もいらしてくれました。



ロウソクの芯になるタコ糸を準備します。
子供たちの対応をしてくれたボランティアの友人たち。ありがとね。



廃油と油凝固剤を熱して混ぜたものをビンに注ぎます。
ここでは坂井輪中学校区コミュニティ協議会から助っ人にきていただきました。
ありがとうございます!



ロウソクが固まるまでの時間を使って、エコについてちょっとお話。
子供たちはどう感じたかな?



ほぼ完成のエコキャンドル。
父の日だからか、「ぱぱ」の絵を描いた子もいました。

もうすぐパパになる予定の妄想族→ワタクシとしては
勝手に想像してじーん。

ちなみに一杯つくってくれた子のなかには
キャンドルを寄付してくれた子もいます。
後のキャンドルナイトに使わせてもらいますね。



段取り不足が多々ありまして、てんやわんやでした。
でも、子供たちには喜んでもらえたかな。




ともかく、関連の皆様には迷惑を掛けましたが、
子供たちの笑顔がたくさんで、良かった!と思います。
みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました!  


Posted by おこめやさんじ at 10:48Comments(0)地域

2010年06月22日

キャンドルナイト in 清徳寺

最近どうもイベント屋のようなワタクシです。
皆さんおつかれさまです。


さて、バタバタしていてレポート遅れました。
6月19日、新潟市西区内野町の清徳寺さまにて
「キャンドルナイト in 清徳寺」が行われました!



ことしも昼の部、子供たちにあつまってもらい
キャンドル作成を行いました。



そして夜の部、お寺の境内にエコキャンドルを並べます。
今年はキャンドルで文字と絵を描いてみました。
Nifisの学生さんたちによるものです!



火を使うイベントですから、消防の体制が大切。
地元消防団に待機してもらっています。



境内に並ぶ約1500個のロウソク。
ボランティアに新潟大学天文部やNifisの学生さんたちが手伝ってくれました。
いつもありがとうございます。



準備段階で火をつけてみました。
暗くなるとどういう雰囲気にできあがるかな?



ロウソクの点火も終えて準備完了。
さあ、夜の部開始!



まずは新潟大学アコースティックサークルのクレッシェンドさん。
まだ明るいですが、キャンドルナイトの雰囲気にあう曲から迫力ある曲まで
すばらしい演奏でした。



演奏にひかれてか、続々お客さんも集まってきました!



キャンドルによる文字・絵もなかなかです。
子供達がまわりで走り回っていたので、来年は警備?が課題かも。



Nifisの学生によるソーラン節や子供たちとの合唱、
キャンドルナイトの唄(オリジナル!)などなど色々でしたが・・・
写真がない!ざんねん。


そして今年は三味線奏者の小林さんに来ていただきました。
実家が会場のわりとそば。ということもあり
昨年からアプローチかけていたのですが、多忙な方です。
今年は無理いって来ていただきました。

後半の即興演奏なんて、すごくかっこいい!


最後に新潟大学アカペラグループMUSE。

かっこいいアカペラを披露してもらいました!


今年も天候は曇り空で、開催も危ぶまれましたし、
当日はサッカー日本代表の試合もあるという、
なかなかの状況の中、200人くらいの方に来ていただいたと思います。
みなさん、ありがとうございました。

また 来年もよろしくお願いします!
  


Posted by おこめやさんじ at 16:26Comments(0)地域

2010年05月12日

空き瓶あつめています!



キャンドルナイトにむけて、空き瓶を集めています!


てんぷら油などの廃油と空き瓶、クレヨンなどからつくるエコキャンドルを
今年もたくさん作る予定です。
その際に透明な空き瓶が必要になります。
ご自宅などからでる空き瓶をエコキャンドルとして再生させるため
ご協力いただけませんか?

大きさのめやすは
ジャムの瓶、”ごはんですよ”、ワンカップなど、こぶし大程度です。

新潟西商工会または西区社会福祉協議会または堀井米店までお持ちください。




作られたエコキャンドルは7月と9月に行われる予定の
キャンドルナイトに使われる予定です。

みなさん、ぜひご協力ください!



新潟西商工会
西区社会福祉協議会
堀井米店
  


Posted by おこめやさんじ at 10:13Comments(0)地域

2010年05月08日

キャンドルナイト in ??? 2010



ワタクシの所属している新潟西商工会で、
昨年行った「キャンドルナイト in 清徳寺」。
今年は坂井輪地区で行う手はずを準備中です。


そもそもは、新潟市西区を盛り上げよう!というスタンスのもと、
ロウソクの灯りを寺尾中央公園で並べたら綺麗じゃない?
と言う話を昨年実施したころにも雑談していました。
で、今年は寺尾中央公園で~と検討していると
地元(坂井輪や五十嵐地区)の方々と話をしていたら
ああしよう、こうしよう、と地域の方ならではのアイディアが
膨らんでいきました。


どこまで実現できるかはこれからの走りっぷり次第ですが、
是非成功させたですね。
そしてうまくいけば内野でも坂井輪でも青山でも新通でも黒崎でも赤塚でも。
色々なところで地球のことを考える夜になったら・・・
その日の夜一時は、新潟市西区から電気の明かりがなくなって
やわらかいロウソクの灯りだけになったら・・・

妄想族のワタクシとしては夢ばかり膨らみます。


今回も様々な方に迷惑を掛けるかもしれませんが
ぜひご協力を、お願いします。


詳細はまた報告させてもらいますが、
多分今年は、2回!やります!
  


Posted by おこめやさんじ at 12:36Comments(0)地域

2010年04月27日

安心安全街づくり

地元商工会と地元福祉医療専門学校の方と
「安心安全街づくり」について話し合いをしてきました。
その流れで、
シニアポーズの体験や安全マップの作成などのイベントを行うかもしれません。
高齢者や障害者が安心して街を歩けるようになるかな?


ところで皆さん、シニアポーズってご存知?
説明を聞けば、あぁあれね、となるかとは思いますが
そんな名前だったんですね。

ざっくりいうと
高齢者などの疑似体験ができる装具です。

重りをつけたり視野を狭くしたり聴覚に制限をつけたりするやつ。
それで街を歩いてみたりして、高齢者・障害者は
どう感じてるかを体験できるというもの。
例えば → 「シニアポーズ」


世の中、高齢化は避けられない現実ですから
それにあわせた街づくりについて考えてみるきっかけになれるか?
  


Posted by おこめやさんじ at 14:45Comments(0)地域

2010年04月14日

桜開花情報(内野)

春一番というには冷たい風がふいてますね。

今日は思い立った勢いで桜の開花状況をご報告。
あくまで私見なのであしからず。

実家のある西区内野町近辺の桜ポイントです。

内野駅裏、内野小学校の桜。
3~4分咲きくらいかと。


新川沿いに並ぶ桜。
こちらも3分くらいか。

今週末あたりがいい時期かもですね。
天気がいいといいなぁ

  

Posted by おこめやさんじ at 16:10Comments(0)地域

2010年03月12日

地域安心サポート

新潟市の健康福祉部の方と
「地域安心サポート」について話しました。
これは厚労省モデル事業で、
少子高齢化などに対する地域福祉の支え合いの仕組みを狙うものとのこと。
ようするに
年配の方が買物や家事、ゴミだしなど、困りごとを支え合っていこうということです。
んで、地元の商工振興会に買物や宅配を担う部分を助けてもらえないかという流れ。

確かに世間的にも高齢化がすすんでいるのはもちろん、
うちの近所は年配の方がたくさんおられるし、坂道も多い。
大型スーパーはちょっと遠いし、そもそもそこまで行く足がない方もいらっしゃる。
うちはお米屋さん→宅配業でもありますから
配達は当然、御用聞きや世間話なんかもしてきますが
そういう付き合いのない方は困っているのかも。
こういうサービスは必要だと常々感じていました。

まず、この4月よりモデル地区として極近所の団地からはじめるそうです。
うまく仕組みができるといいなぁ
  


Posted by おこめやさんじ at 17:04Comments(0)地域

2010年02月18日

応援させてもらいます!

とても大きなイベントに成長しました、「にいがた総おどり」
みなさんご存知ですよね。
毎年9月に総観客数50万人(予定?)を動員する
情熱的なイベントです。

うちの親戚も踊り子として参加してますし、
近所にも参加している方をチラホラ聞きます。
そしてこの春(2010年3月21日(日))にも
新潟県民会館にて春のにいがた総おどりが開催されます。


ちょっとしたきっかけで誘っていただけることがありましたので、
些少ながら協力金を出させて頂きました。
がんばれ!私たちは、にいがた総おどりを応援しています!

参考まで↓
にいがた総おどり
  


Posted by おこめやさんじ at 18:07Comments(0)地域

2009年12月15日

町内もちつき大会

毎年恒例の町内行事、もちつき大会。
今年も行ってきました!


今年もよく出来たもち米で、おいしそう!
うまく搗けるかな?


蒸しあがっていい香りがしてきました。
いよいよ!


さあ搗けー


大人に負けるな~


町内の子供たちが集まって
一緒にもちつきです。
搗きあがった御餅はみんなで楽しく食します。


今年は二人で搗くという、うちの町内では初めて?のことをやってみました。
みなさんまだまだ元気いっぱい!


搗きたての御餅を美味しくいただきましょ!
あんこ、きなこ、雑煮・・・食べ方いろいろ。


例年とおり、醤油おこわも美味しかったです。
女性陣、ありがとうございます!

今年のもちつきは町内の新しい若手が何人か増えて
賑やかに元気に搗けました。
これで今年も無事年越せる!
  


Posted by おこめやさんじ at 12:36Comments(0)地域

2009年11月30日

地域とキャンパスではじめる~'09



去年も参加した
「地域とキャンパスではじめるちょっと新しいまちづくり」
今年も行ってきました。

新潟大学の学生さん達と地域とのつながりについて
色々話し合う場です。
ベースは学生さんたちの活動(ボランティアなど)報告なのですが
今回はワタクシ、学生さんたちと一緒にやったイベントについて
報告させていただきました。


発表時間が思いのほか少なく、バタバタと話をして
いまいち要点伝わらなかったかもです。
聞いてくださった方、ゴメンナサイ。



それにしても発表者の話をリアルタイムで記述していく彼女たち。
ワタクシも会社員時代、
顧客と打合せをしながら議事録をその場で書いて
すぐに承認してもらうということやっていましたが、
比べ物にならないくらいきれいに分かりやすくまとめていく。
なかなかのものです。



ひととおり会議が終わると交流会です。
今年も塩川酒造さんの厚意により、学生と共同開発したお酒が試飲できました。
でもやっぱりドライバーなので香りだけ・・・
ざんねん!




とくに今回「願人」(がんじん・ねがいびと)。
内野町の歴史・ストーリーを感じる背景あるお酒のようです。
ぜひ一般販売してほしいなぁ
  


Posted by おこめやさんじ at 10:09Comments(0)地域

2009年11月16日

もちつき'09 第一弾

ほぼ一年ブリのもちつき、第一弾やってきました!

内野町の医療福祉専門学校(Nifis)にて
11月14日に行われた国際交流祭。
日本の食文化?として
もちつきが行われ、ワタクシ参加してきました。

前日の準備から参加させてもらったのですが
久々のもちつきなもんで、段取りがスムースにできなくて
夜、布団にはいってから、
あれ準備したっけ?とか悶々としてました。
んが、当日はじまってみれば
学生さんのパワーと先生のパワーに背中押されて
おりゃー搗けぃ!
ワイワイともちつきを楽しめました。
日本古来からのホームパーティですよ!

留学生の方は勿論、日本の学生さんたちも
経験者はほぼゼロ。
なので興味深そうにカメラを構えたり
杵をふるったり
目潰しのつらさでクタクタになりながら
なんとか美味しく搗きあげました!
楽しかったです!

前日に無理お願いして来てもらったK柴夫妻とそのお母さんによる
餅ちぎりレクチャーもうまくいったようです。
ホントありがとう!


今回の発見。
「マーボー豆腐 + 餅」 → うま~
  


Posted by おこめやさんじ at 10:30Comments(0)地域

2009年10月17日

根をはる

本日はイベントのご案内。
別に関係者じゃなく、
後半私の感情論になりますので閲覧注意。


「Take Roots '09 from N-Ground」
10月31日(土)10:00~19:30

新潟で活動している人々による
ライブ、展示、講演、伝統文化体験のイベントとのこと。
なんと入場無料です。


会場は新潟大学 五十嵐の森キャンプ場。
新潟大学にキャンプ場があるの、知ってました?
学生以外も使っていいらしいですよ。
そこでやる野外イベントというわけですね。


「Take Roots=根をはる」
というテーマはイベントの出演者だけでなく
(むしろ)新潟大学の学生さん自身に向けられているのだろうと
勝手に思っています。
遠方より来る大学生は在学中だけで
あとは出て行ってしまう。さみしい。
と思っている地域の人も多いはず。
そしてそう思われていることを感じている学生もいるでしょう。

でもそうじゃない。
ここ新潟に根をはる。
それは新潟にい続けろ、なんて乱暴なことを言うわけでなくて
社会に出て新潟外に出たあとも
ふとした時に新潟で生活したことを思い出せる経験を残す。
そういうライトな感覚であっていいんじゃないかな。
何かあったときに帰ってきたいと思えれば尚良し。
そんなカッコいいテーマ(勝手な妄想入ってますが)は
とても共感できます。
代表のイイヅカ君もいい男ですYo!



学生だけでなく地元の方も是非!
  


Posted by おこめやさんじ at 11:11Comments(2)地域

2009年10月04日

シンカワホタル と その秘密



西区DEアートのいち企画、「新川ホタル」みてきました。
というか若干裏方気味に参加してきました。

新川に浮かぶ無数のホタル。
実は学生さんや地元の方々の力による
手作りのホタルなのです。


はじめて企画を聞いたときは
すごい!けど、できるの?
という気持ちだったのを思い出します。

それでも
主体となった人たちの人間力、意思の力が
1万個のホタル作成を成し遂げ
不安だった天気も当日午後からは良くなり
すばらしい結果につながったのだと思います。
とてもよい企画でした!



月明かりのなかに浮かぶホタルたち。
川面に揺られ、水面に映るさまはとてもきれいでした。








これは撤収作業中の一枚。
撤収中もホタルが川の流れに沿うように動いていて、
なかなか見ものでした。



ホタルの正体をネタばらし。
(いいのかな?ごめんなさい)

こんな小さな明かりを葦の先につけて、
水面に浮かぶよう錘をつけてバランスをとっている模様。
これをみんな手作りで作り上げたのです!

金銭面も大変だったでしょうし、
手作業もとても手間がかかったはず。
それが実となった昨晩はなかなか感動的な一夜でした。

どこかでまた見れるといいなぁ  


Posted by おこめやさんじ at 11:11Comments(2)地域

2009年09月27日

西区DEアートfinal 行ってみた


「西区DEアートfinal」
ついにはじまりましたね。
期間は9.26~10.11。
(新米セールまっただなかなのに)見てきましたよ。

今回のイメージカラーはピンクなのかな?
看板とかリーフレットとかピンクで
かわいらしい感じでした。
リーフレットはすごく見やすくなってGood!でした。


いくつかの作品のうち、抜粋してご紹介。



「ぽたり ぽたん」より
蜂蜜が砂時計のように落ちるもの。
なんだか不思議な感じでひきつけられるものでした。
ここの「水」をモチーフにした作品、面白いものばかりでした。



「さかさまにみる内野」
内野の各所に置かれたピンホールカメラ?のようなもので
鳥小屋のようなものを覗くと
だんだんさかさまな内野が見えてきます。



「Boat in Age」
内野駅前にあるふしぎな三角地帯にある作品。
流木(だろうか?)を掘り込んだ舟のある空間がくつろげます。
芳名帳のコメントに笑っちゃった。


写真を忘れてしまいましたが
「うちのえほんや」は必見。
内野のいろいろなお店が絵本になっています。
お店を知っていると面白さ倍増ですが
そうでなくても
絵本のセンスにやられます。


まだまだ色々な作品があって
全部は見切れませんでしたが、
とりあえず10.3の新川ホタルは見たいですね!
はなしを聞いた当初
「無理なんじゃね?大丈夫?」
と感じた計画は、人々のつながりで達成できそうです。
天気がいいといいなぁ


時間があるかたは西区内野町をぷらりと歩くと
面白い発見がありますよ!
内野駅前にインフォメーションセンターがあったので
そこからスタートするのがお勧めです。
  

Posted by おこめやさんじ at 16:54Comments(0)地域

2009年09月14日

NIFIS学園祭2009



日本福祉医療専門学校(Nifis)の学園祭が9月12日にありまして
今回はじめてお邪魔しました。

いやぁ、久々に学園祭というものに行ったのですが
エネルギーあふれてました。
模擬店の呼び込みも一生懸命で
みんな元気でした。

今回は「降りてゆく生き方」という
武田鉄也主演映画の上映会も行われていました。
これによってか近所の方々も足を運んでいたようで
年配の方も何名かいらしていたようです。
こういう地域のつながりはいいですね!


  


Posted by おこめやさんじ at 10:11Comments(0)地域

2009年09月08日

第12回 ふれあい坂井輪まつり


ワタクシの所属している坂井輪商工振興会、
その主催による坂井輪地区のまつり、
「ふれあい坂井輪まつり」に参加してきました。

小中学校吹奏楽の演奏やら
高校生のバンドやら
ダンスチームのダンスやら
民謡、フラダンス、獅子舞、太極拳・・・
色々な出し物がステージで演じられました。
そのまわりには自治会などの出店と
広大なフリーマーケットがあり
大変な賑わいでした!

日記的に写真をいくつか残します。



自治会の出店


公民館のボランティアによるバルーンアート


新潟西商工会青年部によるWiiホームラン大会


大勢の方々が集まっていただき賑わいました!


例年通り、フリーマーケットも大盛況!



ステージの出し物は五十嵐小学校から始まり


坂井東小学校


新通小学校


坂井輪中学校


ホッピーズのダンス


玉入れ大会


景品もでます!


午前の締めくくりは獅子舞です。



午後は高校生バンド、グラスホッパーから(模擬試験直後に駆けつけてくれました)


コカリナの合奏


太極拳もあり


はまなす会の民謡


フラ・サカイワのフラダンス


佳月会の民謡


アナナスのフラダンス


T-ROOPのダンスもかっこよかった!


いよいよ佳境、クイズ大会。
大勢の方々が景品めざして参加してくれました。


最後に控えるは豪華景品があたる抽選会。



大盛況でした!
みなさんありがとうございました!
  


Posted by おこめやさんじ at 11:22Comments(0)地域

2009年08月24日

黒崎まつり お手伝い

8月22日(土)に黒崎まつりがありまして、
黒崎商工会青年部さんのお手伝いをしてきました。

現地はビール・枝豆・焼きそばなどの定番屋台のほかに
子供たちを楽しませる屋台が並びました。
サイコロゲーム、サッカー的あて、射的、輪投げ、スーパーボールすくいなど。
ワタクシ輪投げの店番を受け持ちました。

開始前の準備中から子供らが少しずつあつまり、
「まだ~」「いつからできるの~」的な賑わい。
始まれば回りをみる余裕もあまりないくらいの賑やかさで
香具師の屋台より人が集まっていたかも。
そんなこんなで予定時間よりわりと早めに景品がなくなり終了~

簡単に撤収後、青年部の方々からフルマイをいただきました。
車だったので酒が飲めなくて残念!
そして


コシヒカリ抽選会にでれなくて残念!
  


Posted by おこめやさんじ at 12:37Comments(0)地域

2009年08月18日

芸術祭

先日、十日町、妻有あたりでやっている「大地の芸術祭」を見てきました。
時間がなくて、少しまわる程度だったのですが、色々な箇所でオブジェが展示されていたりして
なかなか面白いですね。
ゆっくり時間をかけてみてみたいものです。

新潟市でも「水と土の芸術祭」というイベントを開催中ですね。
これも新潟のあちこちでオブジェや展示会があるようです。
どうやら企画者?は同じ方のようですが
イベントとして比べてしまうと「水と土~」が見劣りするのは否めない気がします。
「大地~」はもう何回かこなしているイベントなので差がでて当然といえば当然。
でも、「水と土~」がなんだかすっきりしないのはなんででしょうかね?
地元のイベントですから、是非盛り上がってもらいたいものです。

アート系イベントといえば
新潟市西区で新潟大学生が行う「西区DEアート」がもう少しです。
9/26~10/11とのこと。
こちらも楽しみです。
元々「うちのDEアート」という【西区】という囲みより小さな
新潟大学五十嵐キャンパスに密接したイベントだったものが
新潟市の政令都市化に合わせて変化したもの。
今回も五十嵐キャンパス周辺がアートな雰囲気になるでしょう!


ワタクシ、芸術面は疎く、
自分から新しいものを生み出すことは得意ではないほうですが
こういったものに触れていると小さいながらも感性を刺激されて
楽しく感じています。
こういった盛り上がり、柵に囚われず、
どんどん広がってほしいものです。


参考までに
「大地の芸術祭2009」越後妻有地域760㎢で展開する世界最大級の国際アートトリエンナーレ
日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009
西区DEアートファイナル2009
  


Posted by おこめやさんじ at 09:46Comments(2)地域